2025年05月18日
河口湖で日帰り温泉を楽しむ!人気おすすめ5選|絶景・美肌・サウナなどご紹介
写真・出典:富士眺望の湯 ゆらり
河口湖で気軽に温泉旅はいかがですか?絶景露天風呂や美肌効果抜群の温泉、サウナなど、様々なニーズに応える河口湖周辺の人気日帰り温泉を厳選して5つご紹介します。富士山を眺めながら至福のひとときを過ごせる温泉から、アクセスが良く気軽に立ち寄れる温泉まで、それぞれの魅力を詳しく解説。さらに、泉質や眺望、アクセス方法といった温泉選びのポイントや、周辺の観光スポット、グルメ情報も。あなたにぴったりの日帰り温泉がきっと見つかるはず!充実した河口湖日帰り温泉旅行の計画に、ぜひ参考にしてみてください。
河口湖周辺で日帰り温泉を楽しむためのポイント!
河口湖周辺で日帰り温泉を楽しむ際は、施設ごとの特徴をあらかじめチェックして、自分にぴったりの温泉を選ぶのがおすすめです。より充実したひとときを過ごすために、事前に押さえておきたいポイントをまとめました。
営業時間と料金
日帰り温泉施設によっては、曜日や季節によって営業時間が変動する場合もありますので、事前に公式ウェブサイトや電話などでの確認がおすすめ。料金も施設やプランによって異なるため、予算に合わせて選びましょう。多くの施設では、タオルやバスタオルのレンタル料金が別途かかる場合がありますので、持参すると費用を抑えられます。
混雑状況
週末や祝日、観光シーズンは混雑が予想されます。特に、人気の高い温泉施設は、待ち時間が発生する場合もあります。事前に混雑状況を確認し、余裕を持った計画を立てましょう。公式ウェブサイトやSNSなどでリアルタイムの情報が発信されている場合もあります。
設備とサービス
温泉施設によって、露天風呂、サウナ、休憩スペース、食事処などの設備やサービスはさまざまです。自分の希望に合った施設を選ぶのがおすすめです。例えば、富士山を眺めながら入浴したい場合は、露天風呂付きの施設を選んでみては。また、サウナ好きの方は、サウナの種類や温度にも注目してみましょう。家族連れで訪れる場合は、キッズスペースの有無なども確認しておくと安心です。
持ち物
日帰り温泉におすすめの持ち物をリストアップしてみました。参考にしてみてください!
-
- 現金(クレジットカードが利用できない施設もあるため)
- タオル、バスタオル(レンタルがない場合や、費用を抑えたい場合)
- シャンプー、リンス、ボディソープ(備え付けがない施設もあるため)
- スキンケア用品
- 着替え
- ビニール袋(濡れたものを入れるため)
- 飲み物(入浴後の水分補給に)
これらのポイントを押さえて、快適な日帰り温泉旅行をお楽しみください。
河口湖で人気の日帰り温泉おすすめ5選
雄大な富士山を眺めながら、または富士山の恵みを受けた温泉で、身も心も癒されてみませんか?絶景露天風呂、美肌効果、サウナ、富士山の伏流水など、様々な魅力を持つ河口湖周辺の日帰り温泉施設を厳選してご紹介します。
絶景露天風呂で富士山を望む「富士眺望の湯 ゆらり」
河口湖からほど近い鳴沢村にある「富士眺望の湯 ゆらり」は、その名の通り、露天風呂から富士山の絶景を堪能できる日帰り温泉施設です。特に、開放感あふれるパノラマ風呂からは、ダイナミックな富士山を一望できます。内湯には、香り風呂や洞窟風呂など様々な種類のお風呂があり、サウナも完備されています。また、食事処や休憩スペースも充実しており、売店もあります。
売店には、地元の名産・特産品をはじめ、健康に関する各種グッズなど、魅力たっぷりの商品が揃っています。
泉質
カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、硫酸塩・塩化物温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、皮膚乾燥症 など
アクセス
住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
休館日:年中無休(年間5日間ほど保守点検のため休館)
開館時間:平日10:00~21:00(最終入館20:00)・土日祝10:00~22:00(最終入館21:00)
入泉料:
【大人】平日1,400円/土日祝1,700円
【子供(4歳~小学生)】平日750円/土日祝800円
19:00以降に入泉の場合、大人平日1,200円/土日祝1,500円で利用可
※GW・お盆・年末年始は土日祝日料金
出典:富士眺望の湯 ゆらり
美肌効果抜群の「ふじやま温泉」
富士急ハイランドに隣接する「ふじやま温泉」は、富士山麓から湧き出る天然温泉が魅力の日帰り温浴施設です。とろみのある湯は美肌効果が高く、入浴後のしっとりすべすべ感が魅力です。富士山特有のバナジウム天然水を使った「日替わりバナジウム風呂」も人気。露天風呂、内湯、サウナや岩盤浴などもあり、一日のんびりと過ごせます。食事処、宴会場も完備しており、大人数での利用にも最適です。
泉質
マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性婦人病 など
アクセス
住所:山梨県富士吉田市新西原四丁目17番1号
休館日:公式サイトの営業カレンダーをご確認ください
朝風呂:6:30~9:00(最終入館8:30)
通常開館時間:10:00~23:00(最終入館22:00)
入館料:
朝風呂【大人(中学生以上)】全日800円【小人(3歳以上)】全日400円
通常【大人(中学生以上)】平日1,600円/土日祝2,000円【小人(3歳以上)】平日800円/土日祝1,000円
岩盤浴【大人(中学生以上)】680円/1名(利用時間10:00~21:00)
出典:ふじやま温泉
サウナでととのう「Fuji Sauna(フジサウナ)」
2022年12月にオープンした「Fuji Sauna(フジサウナ)」は、富士山麓の豊かな自然に囲まれた一棟貸しのプライベートサウナ。フィンランド語で「風」のTUULIと「空」のTAIVASという2つの本格サウナ室、水風呂、外気浴スペースがあり極上の「ととのう」体験を追求できます。世界No.1シェアのHARVIA製サウナヒーターによるセルフロウリュも楽しめ、松山油脂のアメニティでサウナ後のスキンケアもできちゃいます。冬には雪見サウナなど、特別なサウナ体験を満喫できます。
アクセス
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津5812
お休み:公式サイトのお知らせでご確認ください
営業時間:
TUULI:10:00~12:30・13:00~15:30・16:00~18:30・19:00~21:30(最終時間のみ冬季休み)
TAIVAS:11:00~13:30・14:00~16:30・17:00~19:30・20:00~22:30(最終時間のみ冬季休み)
利用料:
【平日】1〜3名様 16,500円・4名以上の場合 +3,300円/1名
【土日祝】1〜3名様 19,800円・4名以上の場合 +4,400円/1名
河口湖畔に佇む「ホテル見富士園」
河口湖畔に位置する「ホテル見富士園」は、絶景の富士山を望む露天風呂が自慢の日帰り入浴が可能なホテルです。富士山と河口湖を眺めながら、ゆったりと温泉に浸かることができます。泉質は塩類泉で、神経痛や筋肉痛などに効能があるとされています。日帰り入浴料には、タオルのレンタルも含まれているので、気軽に利用できます。美しい景色と温泉で、心身ともにリラックスしてください。
泉質
塩類泉(カルシウム、ナトリウム、塩化物、硫酸塩泉)
効能
神経痛、節肉痛、慢性消化器病、きりきず、やけど、慢性皮膚病 など
アクセス
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川207
休館日:年中無休 ※臨時休館あり
日帰り温泉利用時間:13:00~21:00(最終受付20:00)
利用料:【大人】1,200円 【子供】 600円(レンタルタオル付き)
出典:ホテル見富士園
富士山の伏流水「富士山 溶岩の湯 泉水」
「富士山 溶岩の湯 泉水」は、富士山の伏流水を使用した日帰り入浴施設で、二股炭酸カルシウム温泉やヒマラヤ岩塩風呂、ぬる湯、サウナなど多彩なお風呂が楽しめます。露天風呂からは雄大な富士山を一望できるのも魅力のひとつ。また、超微細な気泡がでる「マイクロバブル露天風呂」は、血行を促進し、体内の老廃物や疲労物質の排出をサポート。肌が生き生きと若返るとされていますので、おすすめです。
泉質
二股炭酸カルシウム ※二股鉱石を使用した人工温泉
効能
あせも、荒れ性、冷え性、湿疹、打ち身、リュウマチ、疲労回復、肩こり、腰痛、神経痛 など
アクセス
住 所:山梨県富士吉田市上吉田4261
休館日:年中無休(施設メンテナンスによる休日あり)
朝風呂:6:00~9:00(最終入館8:30)※朝風呂木曜定休
通常開館時間:10:00~23:00(最終入館22:30)
利用料:
朝風呂【大人(中学生以上)】650円【小学生以下】350円
通常【大人(中学生以上)】900円【小人(4歳~小学生)】600円【幼児(3歳以下)】500円
公式サイト:富士山溶岩の湯 泉水
河口湖日帰り温泉を選ぶ際のポイント
河口湖周辺の日帰り温泉施設には、それぞれの魅力があります。泉質や眺望、アクセスの良さなど、選ぶ際にチェックしたいポイントをまとめました。自分にぴったりの温泉を見つける参考にしてみてください。
泉質で選ぶ
河口湖周辺の温泉は、カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物などを含む、バランスの取れた泉質が特徴です。関節痛や筋肉痛の緩和、疲労回復、保湿・保温効果など、さまざまな効能が期待できます。さらに、二股鉱石を使った二股炭酸カルシウム温泉は血行促進や冷え性改善に優れ、美肌効果も期待できるやさしいお湯です。
眺望で選ぶ
河口湖といえば、富士山の絶景。露天風呂から雄大な富士山を眺めながら入浴できる温泉施設も多くあります。富士山を眺めながらの入浴は、まさに至福のひととき。絶景露天風呂で日頃の疲れを癒したい方は、眺望を重視して温泉を選びましょう。 また、河口湖や周辺の山々の景色を楽しめる温泉施設もあります。それぞれの施設の眺望情報を確認し、お好みの景色を選んでみてください。
各施設の公式サイトや口コミサイトなどで、露天風呂からの眺望写真などを確認するのがおすすめです。
アクセスで選ぶ
河口湖周辺の温泉施設へは、車、バス、電車など様々なアクセス方法があります。車の場合は、駐車場の有無や料金も確認しておきましょう。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅やバス停からの距離、運行状況などを事前に調べておくとスムーズです。また、河口湖周辺には複数の温泉施設が点在しているため、観光スポットとの組み合わせも考慮してアクセスしやすい場所にある温泉を選ぶのもおすすめです。
河口湖周辺のおすすめ観光スポット
河口湖周辺は富士山を望む絶景スポットや自然豊かな観光地が豊富です。日帰り温泉と合わせて訪れたいおすすめスポットをご紹介します。
富士大石ハナテラス
おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ、富士山麓のショッピングスポットです。地元の食材を使ったグルメや、こだわりの雑貨を探しながら、ゆったりとした時間を過ごせます。天気の良い日にはテラス席から富士山を眺めることもできます。
施設内にある、「□〇堂 富士大石」は、アンティークな雰囲気に包まれた店内に天然石やガラスなど様々な素材を使ったアクセサリーや雑貨が揃います。人気のガラス製ねこ玉やいぬ玉をはじめ、ガラスや天然石のアクセサリーが豊富に揃い、雑貨やパワーストーンも楽しめます。オリジナルのとんぼ玉は、深海ブルーや夜桜ピンクなど美しい色合いが魅力で、和装にもカジュアルにもぴったり。「キャッツアイシリーズ」など多彩なデザインが人気で、メンズアクセサリーも充実。プレゼントにもおすすめです♪アクセサリーと共に大切な旅の思い出を…ぜひ、訪れてみてください!
富士山五合目
富士山の登山道の中間地点である五合目。気軽に富士山の標高2,305mの世界を体験できます。お土産店やレストランもあり、登山をしない方も楽しめます。雲海や高山植物など、自然の絶景を満喫できます。ただし、冬季は閉鎖されているため、訪れる時期には注意が必要です。
出典:富士山五合目観光協会
河口湖遊覧船
河口湖を周遊する遊覧船。船上から富士山や周囲の山々の絶景を堪能できます。約20分のクルーズで、湖上から眺める景色は格別です。
出典:富士五湖汽船
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
河口湖畔から天上山公園を結ぶロープウェイ。山頂からは河口湖と富士山の絶景を一望できます。展望台やたぬき茶屋、オリジナル商品を購入できるお土産店もあり、景色を楽しみながら、ゆっくりと過ごせます。登山者や観光客の安全と健脚を祈願する「うさぎ神社」では、うさぎの御神体を祀り、両脇には「狛うさぎ」が鎮座。頭を伏せた「夢見兎」は知恵、後ろ脚で立つ「富士見兎」は健脚のご利益があるとされています。
新倉山浅間公園
新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)は、山梨県富士吉田市にある絶景スポットで、富士山・五重塔・桜が一度に望める日本らしい風景が魅力です。春には約650本の桜が咲き誇り、398段の階段を登った先にある展望デッキからは、富士山の美しい景色を一望できます。四季を通じて楽しめる自然と風景が特徴で、特に桜の季節は多くの観光客が訪れ、富士山観光のハイライトとして親しまれています。
出典:富士の国やまなし
富士急ハイランド
絶叫マシンで有名な遊園地。FUJIYAMAやZOKKONなど、スリル満点の絶叫アトラクションが豊富です。小さなお子様向けのアトラクションや、季節ごとのイベントも開催されています。日帰り温泉と合わせて、1日中楽しめます。
出典:富士急ハイランド
スポット名 | 概要 | おすすめポイント |
---|---|---|
富士大石ハナテラス | おしゃれなカフェや雑貨店が並ぶショッピングスポット | 地元グルメや富士山を眺めながらのんびり過ごせる |
富士山五合目 | 富士山の登山道の中間地点 | 標高2,305mの世界を気軽に体験できる |
河口湖遊覧船 | 河口湖を周遊する遊覧船 | 湖上から富士山と周囲の山々の絶景を堪能できる |
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ | 河口湖畔から天上山公園を結ぶロープウェイ | 河口湖と富士山の絶景を一望できる |
富士急ハイランド | 絶叫マシンで有名な遊園地 | スリル満点の絶叫アトラクションやお子様向けのアトラクションも楽しめる |
河口湖のグルメ情報
河口湖周辺で日帰り温泉を楽しんだ後は、地元の美味しいグルメを味わいましょう。山梨ならではの郷土料理から、お土産にぴったりの銘菓まで、幅広くご紹介します。
ほうとう
山梨県の郷土料理といえば「ほうとう」。平打ちの太麺と、かぼちゃなどの野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。河口湖周辺にも多くのほうとう専門店があり、様々な味わいが楽しめます。特に寒い時期には、体の芯から温まる一品としておすすめです。
おすすめ店舗
吉田のうどん
富士吉田市発祥の「吉田のうどん」も、河口湖周辺で味わえる人気のグルメです。コシの強い太麺と、馬肉やキャベツなどの具材が特徴。醤油ベースのつゆに、すりだねと呼ばれる薬味を加えていただきます。独特の歯ごたえと、シンプルながらも奥深い味わいが魅力です。
おすすめ店舗
信玄餅
山梨を代表する銘菓として有名な「信玄餅」。きな粉をまぶした柔らかいお餅に、黒蜜をかけていただきます。河口湖周辺でも多くの店舗で購入可能。日持ちもするので、お土産に最適です。
これらの他にも、河口湖周辺では、地元の食材を使った様々な料理が楽しめます。温泉でリラックスした後は、美味しいグルメを堪能して、旅の思い出をさらに彩りましょう。
まとめ
河口湖周辺で楽しめる日帰り温泉を5つご紹介しました。富士山を望む絶景露天風呂なら「富士眺望の湯 ゆらり」、美肌効果を求める方には「ふじやま温泉」、サウナでリフレッシュしたい方は「Fuji Sauna(フジサウナ)」がおすすめです。河口湖畔でのんびり過ごしたい方には「ホテル見富士園」、富士山の伏流水を楽しみたい方には「富士山 溶岩の湯 泉水」がぴったり。それぞれの温泉で異なる魅力があるので、泉質、眺望、アクセスなど、ご自身のニーズに合わせて選んでみてください。温泉とあわせて、観光やグルメも楽しんで、河口湖で素敵な一日をお過ごしください。